[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- Newer : 生きてます
- Older : 暑中お見舞い申し上げます
等と書くとRPGのスタート時に薬草や初期装備品と一緒に手渡された品物っぽくてドキドキしますが、そんなことはどうでも良いのです ※眠い
さてさて改めまして、戦闘の手引き(っぽいもの)を作成してみました。
スタ学ってもともとTRPGを謳っている割に戦闘判定部分がどうなっているのか分からないままで、先日インフォメさんに確認したところ自由にやって良いようなことを仰られたので、
ここぞとばかりに思う存分やってみました。やっほう無計画。 ※眠い
個人のW日記を使用して立てるとどんどん流されていく予感がしたので、南瓜が旗を立てたコミュニティ【街角うわさ交流所】にて設定と判定方法を公開しています。
乱数使用と言いつつCT判定以外は10面ダイスを1つ転がしているだけなので、要領さえ飲み込めば恐らく非常に簡単に扱える設定となっている筈です。モデルはツクール2000とか2003とかその辺り。
本音を言えば全判定1D100で統一したかったのですが、到底そこまで到達できませんでした……llllll(-ω-;)llllll
幸いかな、スタ学の現在のステータス/設定だと全体的に数値が大層低い(少ない)ので、基本的な部分は1D10だけでどうにかなる筈だと信じています(((
現状のスタ学の回転率で需要があるのかどうかそれ自体非常に不安な部分もあるのですが、そこはそれ。
やらないことにはなにも進まないと信じて無鉄砲に突き進んでみました。 ※眠い
ともあれ一応戦闘方法を打ち立てたからには、カインズベルやらその辺りからちまちま戦闘可能なシナリオを配信してみようかとも企んでいます。
実際のモンスター戦闘でまで確実にダイス判定をする必要があるかとなると少々微妙な問題なのですが、まぁ折角謳われている訳ですし。TRPGって。やるだけやってまえな精神です。 ※眠い
さて。
段々睡魔に意識が浸蝕されてきたので、宣伝のみですがこの辺りで。
【交流所】と【戦闘の手引き】の宣伝ついでに、ブログの広告表示阻止も狙ってみたのでした。
皆様はくれぐれも十十のような無謀な真似はなさいませんように。
休みに明け暮れて貫徹で仕上げる突貫作業、平衡感覚消えてきましたので好い加減そろそろ退散します。
お休みなさい。 ※眠い
COMMENT
COMMENT FORM
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |